top of page

羽毛ふとん

業界のリーダー企業の西川ダウン 信頼と安全に最大限配慮された羽毛ふとんをご紹介いたします

シルクアイダー羽毛ふとん

羽毛ふとんの選び方

羽毛ふとんの選び方

1羽毛の種類

価格と品質は、ダウンの大きさ・うぶ毛の密集度で決まります。

羽毛の種類

ダックは「あひる」、グースは「がちょう」で羽根の下には綿毛(ダウンボール)があります。

このダウンボールが大きいほどあたたかさが長持ちします。ダウンボールが大きいマザーグースの羽毛布団は価値があるとされています。

結果としては、一般的に言われている産地重視ではなく、いかにダウンがに大きいか、更に密度の濃い密集したダウンを使用しているかが価格に反映されます。
ダウン率は同じ鳥から採取されていれば価格に反映されますが、製造メーカーが異なれば比較することは困難です。


よってダウン率は固いフェザーが少ない分、ふんわり感の目安として捉えて頂くことが妥当かと思われます。

また、羽毛が生地の中で移動してしまうと抜けた部分の保温力は低下してしまいますので、ダウンだけでなくキルト(縫製)も保温性を考える上では重要な要素です。

2キルトの種類

特に、ご自分やご家族用には中身の羽毛が片寄らないキルトがおすすめです。

キルトの説明

おふとんの縫製(キルト)はとても重要です。羽毛が片寄らないように縫製する技術がキルトです。長期間使用しても、中の羽毛がマスからマスへの移動が少ないキルトが良いキルトなのでキルトの仕様をチェックしましょう

​※片寄らないソリッドステークキルトは西川だけです

3ふとんがわの種類

同じカバーを掛けてもふとん生地のやわらかさで、風合いは変わります。

ふとんがわの種類

羽毛をつぶさないようにできるだけ軽い生地がお勧め。

身体にフィットしやすい、柔らかくて、しかも丈夫なものがおススメです。好みもありますので、売場で側生地の軽さや手触りの良さを確かめましょう

羽毛ふとん KJ3261

羽毛ふとん PU3251 (バグルー柄)

羽毛ふとん PU3252 (ギルモア柄)

羽毛ふとんPU3680セバーン

羽毛ふとん PU3680(セバーン柄)

羽毛ふとん MG3681 (ウィルへルミナ柄)

羽毛ふとん MG3682 (ウォンドル柄)

bottom of page